「ホテルサン人吉」でEV充電器導入、プラットチャージで運用開始!ぜひ、癒しの旅へ!
- コラム
熊本県の最も南に位置する人吉市。
日本三大急流の一つ、球磨川の周辺には温泉地や歴史的な建造物が点在し、四季折々の美しい景色とともに自然を満喫できる人気の観光地です。
今回は、そんな人吉市で毎年多くのお客様で賑わう「ホテルサン人吉」を訪問し、お話を伺いました。
この度、「ホテルサン人吉」では3台のEV充電器を導入し、運営はプラットチャージをご利用いただいています。
X
- ☞「ホテルサン人吉」様
- ☞綺麗なロビー
人吉市は「九州の小京都」ともいわれ、歴史小説家・司馬遼太郎さんは著書の中で人吉球磨地域を「日本でもっとも豊かな隠れ里」と記しています。
近年では、アニメ『夏目友人帳』の舞台として描かれていることで多くのアニメファンからも注目を集め、海外からも多くの人々が訪れているようです。
豊かな自然に恵まれ、観光地のイメージが強い一方で、「住みよさランキング2024」※1 では全国1位を獲得されており、とても魅力的な場所です。
※1「住みよさランキング」とは東洋経済新報社が公的統計をもとに、全国の都市がもつ住みよさを偏差値に換算し、順位付けをしたものです。

☞人吉駅。駅には『夏目友人帳』のポスターやSLが展示されています
「ホテルサン人吉」では、このような豊かな自然を次の世代につなぐため、環境問題への取り組みに力を入れています。
ホテルのアメニティ(歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリなど)にはプラスチックの割合が少ないコーンスターチ配合のECO製品を使用したり、ホテル所有の車両をEVにするなど、社長様のお考えのもと様々な取り組みが行なわれています。
EVの普及が進み、今後は多くのお客様がEVで来訪されることを見据え、お客様の利便性を高めるため、ホテルの駐車場には3台のEV充電器が設置されました。
- ☞ホテルのロゴが入ったEV車!
- ☞ホテルのアメニティには環境に優しい素材が使われています
- 2箇所の駐車場に計3台のEV充電器を導入されています (ホテル向かい側駐車場2基)
- 南側駐車場(ホテル寄り) 1基
実は、EV充電器自体は以前にも設置されていたそうですが、令和2年7月に発生した豪雨によってホテル全体が甚大な被害を受け、使用できない期間が続いていました。
当時の状況について「エントランスの天井付近まで水が上がってきてしまっていた」と聞いた時には、驚きのあまり絶句してしまいました。

☞被災時は天井まで水が上がってきてしまったそうです
凄まじい豪雨が多くの被害をもたらしたことはニュースで知っていましたが、実際に被災された方の生の声を聞くと、想像をはるかに超える被害の大きさに改めて衝撃を受けました。
しかし、そのような状況下でもすぐに復興に向けて動き出し、今では完全リニューアルを経て、素敵な客室はもちろんのこと、充電器も一新してお客様をお迎えしています!
- ☞素敵なお部屋の窓からは人吉球磨の美しい自然が広がります。
さて、EV充電器の運営にプラットチャージを選んで頂いた理由としては、お客様の目線で考えた際に、【シンプルで分かり易い】点が最も重要だったとのことです。
プラットチャージは、会員登録やアプリのインストールは一切不要で、利用する際は充電器のQRコードを読み取り、クレジットカードや電子マネーで決済するだけで充電が可能です!
「ホテルサン人吉」では先月からご利用頂けるようになっていますので、ぜひご宿泊の際には一晩しっかり充電していただき、充実した旅をお過ごしください!
「ホテルサン人吉」は、市内でも一番の客室数をお持ちで、79室(161名)のご宿泊が可能です。
国宝の青井阿蘇神社へは徒歩5分という最高のロケーションも魅力です。「ホテルサン人吉」で、癒し旅を満喫してみませんか?
また、最大240名収容可能な宴会場もあり、観光以外にも宴会、会議、パーティーなど、お客様の希望に合わせた様々なシーンで利用できます。
ところで、人吉球磨地域の歴史について調べると、この地域は相良家が鎌倉時代から明治維新までの間、何と700年間近く(!)も長きにわたって統治し続けたとの記録が残っています。
相良家の歴代当主は、古くから愛され守られてきた地域の文化を守りつつも、先進的な外の文化を吸収しながら歩んできたともいわれており、それらが今日の人吉市の美しい風景を形作っているのだと感じました。
今見ている景色は一朝一夕に出来上がったものではなく、まさに先人達の賜物であるともいえますね。改めてその重要性を実感しました。
人吉市のような美しい自然、素晴らしい環境を次の世代に繋ぐべく、私たちCHARGE CONNECTも微力ながら社会に貢献できるように努めていきたいと思います!
■施設情報
ホテルサン人吉
所在地:〒868-0005 熊本県人吉市上青井町166
電 話:0966-22-7741
https://www.sunhitoyoshi.jp/
■充電設備情報
設置台数:普通充電器3台
充電出力:6kW・3.2kWから選択可
利用時間:24時間営業
決済方法:PayPay、au PAY、d払い、メルペイ、楽天ペイ、paidy、atone、クレジットカード(visa、Master、AMERICAN EXPRESS、JCB、Diners)その他